自社のWebサイトに画像を掲載する際、imgタグを使用するもしくはwordpressなどの機能で挿入しているかと思いますが、その際にalt属性の設定はしていますか?
画像を挿入する際にalt属性を設定すると、SEO対策に繋がります。
このページではSEO対策の観点も交えて、自社サイト内に画像を設定する際にalt属性を設定するポイントについて解説します。
alt(オルト)属性とは?
HTML内で画像を呼び出し(読み込み)を行うためのタグとして、imgタグというものが存在しています。imgタグの中で、「src」という属性に、画像が設置されているURLを入力することで、画像を表示させることができます。
しかし、imgタグで画像を呼び出して表示させても、googleなどの検索エンジンのロボットはそこにどんな画像が設定されているのかを認識することができません。
そこで、画像がどういったものなのかを説明するために設定するのがalt属性です。
SEOに効果的なalt属性の設定方法
SEO観点でみた場合の、alt属性の効果的な設定方法についてご紹介します。自社サイト内の画像でまだalt属性を設定していない場合には、こちらを参考にalt属性を設定してみてください。
alt属性の書き方
alt属性の書き方自体は難しくありません。以下のようにimgタグの中に他の属性と同じようにalt属性を設定します。
<img src=”画像設置場所のURL” alt=”画像の説明”>
「“ “」で区切られた、場所に画像のURLと画像の説明を設定するだけで画像にalt属性を設定することができます。上のimgタグをコピーして、「” ”」の中を書き換えるだけで完成です。
ちなみに、WordPressで画像を挿入する場合、「代替テキスト」の項目にalt属性に記載したい画像の説明を記入して画像を挿入すればalt属性が設定された状態で挿入できます。
alt属性に何を記載するか
alt属性は、「画像の説明」を記載することが望ましいです。後で詳しく解説しますが、alt属性に記載された文章は、画像が表示できない場合や音声読み上げ機能、検索エンジンのクローラーに画像の内容を伝える際に利用されます。
そのため、alt属性は「その画像に何が書いてあるのか」を記載するようにしてください。
alt属性設定の注意ポイント
alt属性はユーザーの利便性向上や検索エンジンへの情報提供のためにも、できるだけ設定するべき内容ですが、alt属性設定の際に注意すべきポイントがいくつかあります。
ワードを並べただけにしない
最近、こういったalt属性の設定にしている人は少ないですが、一昔前にはalt属性にSEOで対策したいキーワードを並べただけの設定を行っていることがありました。
キーワードを並べただけのものが何か大きな悪影響を及ぼすわけではありませんが、alt属性自体がSEOに及ぼす影響は他の要素と比較してもそこまで大きくありませんので、alt属性に対策ワードを詰め込んでもあまり良い影響はありません。
また、そもそもalt属性は画像が表示できない人や読み上げ機能を利用しているユーザーに画像を説明するための要素でもあるため、単純にワードを並べただけではユーザーにとって意味が伝わらないものとなってしまいます。
そのため、できる限り簡潔な文章にして画像を説明する内容を記載することがポイントです。
画像に関係のないワードは入れない
こちらもワードを並べただけにしないのと同じ理由で、様々なキーワードでSEO対策がしたいからと画像に関係のないワードをいれた文章にする人がいますがあまり良い設定とはいえません。
様々なワードを1つの画像のalt属性に設定しても、SEO上大きな成果がでるわけではありませんし、何よりもユーザーにその画像が何なのかを伝えることができません。
そのため、画像の内容にあったワードを使った文章で説明するようにしましょう。
画像がタイトルや見出し、リンクの場合は必須
サイトの作り方によっては、画像がタイトルになっていたり、見出し(hタグ)、リンク(aタグ)になっていたりするケースがあります。これらはSEOの評価基準の中でも重要なタグとされているため、Googleの検索エンジンに正しく認識されないとSEO評価に大きな影響が出る場合があります。
タイトルや見出しが画像になっている場合には、画像になっている内容と同一のものを記述すると良いでしょう。
リンクの場合には、alt属性を設定することによってテキストリンクと同じようにアンカーテキストとして使用することが可能です。
タイトルや見出し、リンクで記載される内容はSEO評価上非常に重要な項目であるため、alt属性が空にならないように必ずalt属性を設定しましょう。
alt属性がユーザーに与える好影響
alt属性を適切に設定することで、SEO対策として検索エンジンのクローラーに画像の内容を適切に伝えられるだけでなく、ユーザーにも好影響を与えることができます。
通信環境が悪くても意味がわかる
Webサイトを訪問しているユーザーは常に通信状態が良い環境で訪問しているわけではありません。電車の中や歩いている最中、建物の中など不安定な通信状態でユーザーがサイトを読み込んだ場合、画像の読み込みには時間がかかります。
そんなときに、画像にalt属性が記述されていれば、alt属性に記述した文字列が画像の代替として表示されるため、通信状況が悪いユーザーも画像の内容を知ることができるのです。
読み上げ機能にも対応できる
視覚障害をもっている方や高齢者で画面を見続けることができない方などは、Webサイトの内容を理解・把握するために音声読み上げ機能を利用することがあります。
音声読み上げ機能はテキストを読み上げることはできても、画像は読み上げできないため、画面を見ることができない人にとっては、画像の内容を理解することができません。
そこで、音声読み上げ機能では画像を読み上げる際にalt属性を代替テキストとして読み上げるように設計されているため、alt属性に画像の内容を記載しておけば、ユーザーが画像の内容を理解することができます。
まとめ:画像にalt属性を設定してSEOを成功させよう
画像に設定するalt属性はWebページに挿入した画像を説明する代替テキストの役割があります。正しく記述することで、ユーザーの利便性向上やSEO対策としての効果が期待できます。
alt属性を記載する際には、画像の内容を簡潔に説明する表現を用いて記述し、無理に複数のワードを詰め込みすぎないようにしましょう。
このページの内容を元に画像にalt属性を記載し、SEO対策を成功させましょう。
👇SEO対策のご相談は、千葉県船橋市のカーテンコールまでお気軽にご相談ください👇
\カーテンコールは検索エンジンからの集客支援を得意としたプロです/
☑️自社サイトのアクセスを増やしたいけど、何をしたらいいかわからない・・・
☑️狙ったキーワードでなかなか検索順位が上がらない・・・
☑️SEO用のコンテンツを作りたいけど社内にリソースがない・・・
☑️Web広告を始めたいけど、何をしたらいいかわからない・・・
Web集客のプロが貴社サイトを分析し、貴社のご要を伺いながらWeb集客改善のご支援をしています!
初めての方にも相場をお伝えしたり、お見積りのみをお出しすることも可能です。
👇お気軽にご相談ください👇
コメント